トップページ > 車検のお役立ち情報 > ペットと一緒にドライブを楽しむ
ドライブ便利帳
ペットと一緒にドライブを楽しむ
助手席に乗った愛犬が風に吹かれながら、気持ちよさそうにドライブしているCM、何だかカッコいいですよね。似たような光景を見かけることがありますが、全開の窓から犬が首を出しているのは、愛犬の車酔いを防ぐためだと思います。ペットをケージに入れて、後部座席に置いておいた方が安全だとは思いますが、助手席に愛犬を乗せてドライブするという飼い主さんの夢のようなものもあるのかもしれませんね。
ペットとドライブするときの注意点Drive with pet
やっぱりトイレが気になりますよね。車のシートで漏らされてはかないません。出かける前にトイレは必ず済ませておきましょう。
心配な場合は、紙おむつなどをはかせておくと安心です。車酔いについては、食事は数時間前に食べさせておきましょう。ちなみに、ドライブインなどで食べ物を与えるのはやめた方がいいと思います。
長時間、車に揺られるとペットが疲れてしまうので、所々で休憩を入れて、いつもよりも多く散歩さするよう心がけましょう。知らない場所などでは愛犬が興奮することがありえるのでリードをつないで離さないようにします。車内の温度にも注意が必要です。とくに夏は、車内の温度は急上昇しますから、ペットをケージに入れたまま、お子様同様、食事や買い物に出かけるなどということがないようご注意ください。ドライブのコースに、ペットと一緒に入れるドッグカフェ、愛犬がリラックスできるようなドッグランなどを入れておくと、一緒に楽しむことができてよいと思います。
また、どうしても車嫌いの犬もいます。生まれてはじめて乗った車が、犬にとってどんな物だったかをまず考えてみましょう。
・独特の匂いがあったのか。ひどく揺れるようながたがた道を通ったのか。
・ご飯を食べた直後に乗せてしまったのか。
・最初に車に乗っていった先が怖い獣医さんの所で、とても痛い目にあった。
・最初のドライブで吐いてしまい、叱ってしまった。
この他にもまだまだたくさんの要因が考えられます。子犬の場合、幼いときにこのような経験をする事で、車嫌いになってしまう事がよくあります。車嫌いの犬に車好きになって貰うために以上のような原因を一つづつ解消していかなければなりません。
まずは車の匂いは徹底的に変えます。消臭剤やハーブのスプレーなどつかって車の匂いを変えましょう。エンジンを切った止まっている車の中で、窓を開けたまま、おやつやおもちゃをつかって一緒に遊んでみましょう。車になれさせる最初の一歩です。
また、近所の公園や、犬が大好きな場所に車で連れていき、そこで思い切り遊んであげましょう。獣医さんに行く道とは違う道で試してみましょう。少しづつ距離を伸ばしていき、車に乗ることは楽しいところに連れていってもらえると思い込ませます。
もし吐いても叱ってはいけません。即片付け、何もなかったように振る舞いましょう。
でも、何度も吐く様では、犬はもちろん、人間もたまりません。車酔いは以下の様な原因が考えられるのでその子に合った対処法をしてあげましょう。
よく、子犬の時から揺れを体験していない場合、揺れからくる酔いの出る犬がたくさんいます。そのため、くねくね道を運転をする場合、出来るだけスムーズな運転を心がけてあげましょう。また、愛犬を固定させてあげるような、シートベルトや、クレートを利用して出来るだけ揺れを少なくする方法も考慮に入れましょう。窓を開けて、風を通すこと、一端停車し水をあげ、気分転換させてから再始動してみて下さい。
また、愛犬を乗せている場所はどこでしょうか?
後部座席の場合、犬は横の窓から景色を見ています。長距離の場合、ずっと助手席というのは危険です。後部座席を工夫して視野が出来るだけ前方を見れるようにしてみて下さい。
意外なところでは、実は犬は静電気に大変敏感な哺乳動物です。これが原因で酔う場合があるのです。
そのため、ドライブ前に静電気防止スプレーを使って、ブラッシングしてやったり、新聞紙を敷いてあげたりすると効果がある場合もあります。
また、車のタイプによって酔わない方法もあります。
セダンの場合は、後部座席は全席分を、ホームセンターで買った合板を切り抜いて、 それをキルティング布で包んだものを置きます。それを、水平ではなくほんの僅かに後ろ下がりにしておくと、ブレーキを掛けても踏ん張る助けになります
後部座席がフラットになる車の場合は、シートベルトを利用して運転席・助手席の間から前方が見える位置に固定すると良いでしょう。
ワゴンの場合は、後部座席に比べてとても不安定で揺れはことのほか大きいので、荷物置き場に犬を乗せるのであれば、必ずクレートを利用し、出来るだけ揺れが少なくなるよう心がけて下さい。
可愛い愛犬が心地よく思える環境に整えてあげて、ぜひ一緒に快適なドライブを楽しみましょう。